ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年08月08日

アボカド シェイク

GALONGEのフリーアイテムコーナーにあるアイテムを1つずつ紹介していくコーナーです。

# 1 つアイテムが増えました!


GALONGEフリーアイテム



今回紹介するのは、Sakuramoon Rangさん作の、「アボカド シェイク」です。


こんな風に現物が置いてあります。


AvocadoShake1


Wear(左手に装着)すると、このようにうつむき加減に飲みます。


AvocadoShake2


私もガロン湖のほとりでこれを飲みながらリフレッシュw


AvocadoShake3



アイテムを置いていただいた Sakuramoon さん、ありがとうございました!


GALONGE フリーアイテムの洞窟へテレポート


P.S.
フリーアイテム置き場にアイテムを置いていただける方はまだまだ募集中です!
募集についてはこちら
置いていただいたアイテムは、このブログでも1つずつ紹介していきます。

  


Posted by Hidenori Glushenko at 08:12Comments(0)フリーアイテムの洞窟

2008年08月04日

非物理のブランコ

GALONGEのフリーアイテムコーナーにあるアイテムを1つずつ紹介していくコーナーです。

# と言っても、まだ1つしかアイテムがなかったりしますw


GALONGEフリーアイテム



今回紹介するのは、私 GOTTi 作のブランコです。


galoswing1


パッケージの中には、ブランコのオブジェクトと操作説明のノートが入っています。
早速 GALONGE のコロッセオでブランコを出してみました。


galoswing2


説明書にも書いてありますが、ブランコの設置位置と角度を決めたら、ブランコのルートプリムになっている軸部分にタッチして、角度を固定します。

ブランコで揺れているところを動画にしてみました。






自分で作った物なので少しだけこのブランコの特徴を書いておきます。
このブランコは、物理オブジェクトではなく、LSLで回転角度を動かしています。
(このようなブランコは、すでに他にもたくさんありますので、珍しい物ではありません)
LSLでも、回転角度ができるだけ滑らかに動くように調整してあります。

通常、LSLから角度を連続的に変更しようとしても、関数のディレイによりカクカクとした動きになってしまいます。
このディレイを回避するテクニックというのがあるのですが、今回のブランコにも回避テクニックの1つを使って、滑らかに動くようにしてあります。

ディレイ回避に興味のある方は、以下の記事などを参考にしてみてください。

- Second Life in Japan 「スクリプターズカフェ/ログ/ブランコスクリプト



GALONGE フリーアイテムの洞窟へテレポート


P.S.
フリーアイテム置き場にアイテムを置いていただける方はまだまだ募集中です!
募集についてはこちら
置いていただいたアイテムは、このブログでも1つずつ紹介していきます。

  


Posted by Hidenori Glushenko at 09:14Comments(0)フリーアイテムの洞窟